出産・育児による離職を防ぐ働きやすい職場づくり
出産を控えた女性従業員から請求があれば会社は産前休業を与える必要があり、産後については、原則として
8週間は就業させることができません。また、原則として、育児休暇の申請を受ければ、子が1歳になるまで育児
休業を与える必要があります。
産前・産後、育児休業期間中は、従業員本人と会社負担の保険料が免除されるほか、従業員には、出産手当金
や出産育児一時金、育児休業給付の支給などの制度もあります。
経験豊富で優秀な人材の離職を防ぐためにも、情報の周知や社内体制を見直してはいかがでしょうか。
以上の記事について詳細を知りたい事業者の方には、事業所通信<詳細版>を送らせていただきますので、
当事務所までご連絡ください。